NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十八回「人質松壽丸」で、木原光知子さんが扮した進之介の特集です。
第十八回「人質松壽丸」の概要
ねねは久しぶりに夫婦水入らずの正月を安土で過ごし、長浜へ戻ります。長浜では、羽柴家の嫡男に迎えた於次(おつぎ)丸、養女のお豪や姉の息子たち、そして、人質の松寿丸ら、子どもたちの声がにぎやかに響きます。ところが、別所長治、荒木村重が寝返り、秀吉は出陣します。黒田官兵衛は村重の説得から戻らず、秀吉は信長から官兵衛の嫡男・松寿丸を斬るように命じられますが、ねねの機転で松寿丸を隠してしまいます。
木原光知子さんのクレジットタイトル
進之介の正体
進之介(秀吉)
はい(進之介)
おかか。おかかにはこの進之介を遣わそう(笑)進之介はのう、女子(おなご)じゃ。いずれ訳あっての仕官であろうが。見どころがある故、騙されて抱えておった。(秀吉)
進之介殿が?(ねね)
進之介がなんと女子!!
申し訳ございませぬ。男と偽っての仕官、どのような御成敗も覚悟の上でございます。(進之介)
おかかに秀吉が進之介を遣わすと言ったのであって、別に咎めているわけではない
何故あって?(ねね)
はい。私の父や兄たちは、近江の浅井長政様に禄を賜っておりました者。小谷城と共に相果て、女子の私一人が残されました。女子では家名(かみょう)を継ぐことも叶いませぬ。男であれば佐竹の家を残し、家名を興すこともと。(進之介)
進之介の家名は「佐竹」だそうな。佐竹と言えば関東の「鬼義重」とかを想像してしまうので。もっとマイナーどころをチョイスしてもよかったような。
それは健気な。そなた、男にも及ばぬ器量の持ち主よのう。(秀吉)
それではお許しくださるのでございますか?(進之介)
秀吉が御許しも何も、おかかに進之介を遣わそうとしているだけ
(笑)進之介、そなた、男の姿がよう似合うぞ。のう、おかか(笑、秀吉)
は、はい(ねね)
確かに、木原光知子さんが美男子過ぎて(笑)
進之介が女装
竹中半兵衛の一存から、ねねの一存にシフトしたことで。森弥五六ではなく、なかと進之介が松壽丸を寺へ隠しに行くことに。
儂に任せとけ。中村へ去(い)ねば気心の知れた住職もおる。知り人の子を坊主にしたいと頼めば喜んで迎えてくれるわ。おお、見違えたぞ!まるで男には見えぬ。立派な女子(おなご)じゃ。百姓の婆(ばば)と娘との旅じゃ。(なか)
百姓の娘に扮した木原光知子さん。より一層、アスリートの骨格が際立っていた様相にも。
そなたを信じての務め。くれぐれも頼みましたぞ。(ねね)
はい。命に代えても必ず御守りいたします。(進之介)
松壽丸が入っていた箱を背負った進之介。あまり重たそうじゃないのが(笑)その点は御愛嬌ですねー。
週刊おんな太閤記随想、第十八回「人質松壽丸」
週刊おんな太閤記随想