NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十五回「秀長の恋」で、田中好子さんが扮した、しのの特集です。
第十五回「秀長の恋」の概要
長男・秀勝が死に、母親の千草は城を去ります。寂しい秋風が吹く長浜に、播磨調略を任された秀長から嫁にしたい女性を連れ帰るという手紙が届きます。その女性は、しのという足軽の娘です。ねねとなかは喜びますが、秀吉は秀長にふさわしくないと猛反対します。秀長は珍しく秀吉に抵抗しますが、しのは黙って長浜を去ります。一方、調略に応じた小寺(黒田)官兵衛の嫡男・松寿丸を人質として長浜城で預かることになりました。
田中好子さんのクレジットタイトル
秀長のプロポーズ
舞台は播磨。
相変わらず精の出ることよのう(秀長)
今年もよう野菜ができました。育ててくれた土には、御礼にたんと肥しをやらねば申し訳ありません。(しの)
こうした、しの。秀長なら惚れない道理がないよね(笑)
(笑)そのような、しの殿を見てると、義姉様のことを思い出す。義姉様も土を大事になされる御人でのう。(秀長)
さりげなく秀長は、ねねにぞっこん(笑)
この情景のしの、ひとつひとつの仕草がかわいい。
秀長様の御話はいつも義姉上様のことばかり(しの)
いや、しの殿が義姉様によう似ておられる故(秀長)
だから要するに。ねねにぞっこんなんだよね、秀長は(笑)
私のような者が。義姉上様は、それは御美しい御方と。(しの)
見目、形ではない。心ばえがのう。義姉様も優しくて、よう気の付く御方じゃ。(秀長)
中村雅俊「心の色」
近いうちに長浜に帰ることになるやもしれぬ(秀長)
それではもう、御目にはかかれぬのでございますか?(しの)
しの殿に長浜に行ってもらいたいのじゃ。儂と一緒に。義姉様に会うてもらいたい。兄者にもじゃ。しの殿の父上や母上には儂からお願いする。(秀長)
秀長様(しの)
秀長が告った!プロポーズですね。
儂が勝手の分からぬ山道で迷うて難渋してる時、しの殿に会うて、助けられたばかりか、いろいろ面倒までみてもろうた。しの殿を生涯の伴侶にと思うたのも、あの時のしの殿の心遣いが忘れられないからじゃ。いや、しの殿が嫌と言うなら致し方あるまい。もし、儂のような男でも、付いて来てくだされるちうなら。(秀長)
しのと秀長の馴れ初め
もったいのうございます。でも、秀長様は長浜十二万石の御城主の弟御。私は足軽の娘でございます。とても、秀長様のおそばに置いていただけるような女子(おなご)ではございません。(しの)
兄者とて儂とて百姓じゃった。義姉様とて、しの殿と同じこと。(秀長)
第一、男と女子(おなご)の間には、生まれや身分など関わり合いのないことじゃ。義姉様はきっと喜んでくだされる。しの殿のことをよう分かってくだされる御人じゃ。
身分は関係ないよってことが秀長の主張。他方、秀吉の主張は??
ちなみに「兄者はきっと喜んでくださる」とは口が裂けても言わなかったのがヒント(笑)
儂は兄者とは違う!
翌天正五年一月。京から秀吉が、播磨から秀長が、いよいよ中国出陣に備え、相次いで長浜へ帰ってきた。久しぶりの家族の再会に、長浜城は華やいでいた。(語り)
儂はのう、小一郎の嫁の顔を見たら中村へ去(い)ぬる。長浜になど用はないわ。(なか)
おっ母さあ(秀吉)
(笑)連れてくると聞いたが(なか)
何の話よ(秀吉)
いやのう、やっと小一郎の気に入った女子(おなご)が見つかったそうじゃ(笑、なか)
なかに口火を切らせることで、橋田先生が物語を大きく展開させる。
いや、兄者、会うてやってくれ。今、城下の知り人のうちに預かってもろうてある。義姉様にも会ってもらいたい。(秀長)
ならば遠慮なさらずとも、御城へ連れていらっしゃればよろしかったものを。かわいそうに、御独りで心細うなさっておられましょうに。(ねね)
戯けたことを言うな!どこの誰の娘だか知らんがのう、儂の許しものう連れてきおって。城へなど入れられる道理がなかろうが!(秀吉)
案の定、秀吉が反対する展開(笑)
別所長治殿の足軽を務める者の娘。心利いた素直な。(秀長)
足軽の娘じゃと!しかも播磨の!秀長、お主、何を血迷うておる。(秀吉)
百姓の倅が足軽の娘を毛嫌う異様の情景が(笑)
敢えて橋田先生が別所長治を御指名したあたりからしても。何やら暗雲が立ち込めていますね。
ええ娘じゃ。会うてくださればすぐにわかる。明日にでも城に挨拶に来させ。(秀長)
ならん!会うことはないわ。すぐに追い返せ。(秀吉)
御前様!(ねね)
秀吉、一切聞く耳なっしんぐ(笑)この時代ですでに、秀吉の嫌な感じが出まくりです。
するだけのことはしてやろう。銭ならいくらでも出してやるわ。(秀吉)
そのような女子(おなご)ではないわ!儂がおかかにと心を決めた。(秀長)
秀長、頭を冷やせ。お主の女房は儂が決めると言うてある!(秀吉)
何かあれば銭で後始末とか。頭を冷やしてほしいのは秀吉の方かも。
ええ加減にせえ!小一郎が貰う嫁ぞ!おみゃあがもらうんじゃねえ。小一郎がええと言うなら。(なか)
おっ母さあは黙っていてくだされ!(秀吉)
御前様、御義母様になんということを!(ねね)
なか、頑張れ!ねねも頑張れ(笑)
黙れ!おかかは引っ込んでおれ。嘉助。(秀吉)
はっ(嘉助)
お主もお主よのう。何のために秀長の供をしてまいった。秀長がそのような女子(おなご)にうつつを抜かせば、諫(いさ)めるのがお主の役目であろうが。それをのこのこと播磨から長浜まで、その女子(おなご)の供をしてまいったと申すのか!ああ?(秀吉)
申し訳ございません(嘉助)
何を詫びることがある!お主には関わりのないことじゃ!(秀長)
そうよ。小一郎兄さが勝手に。嘉助さに何の罪があるというのじゃ!たとえ兄さでも許せぬ!(きい)
きい!(嘉助)
災いが嘉助に飛び火(笑)
ほんと、秀吉怪獣は質が悪い。ファミリー総出で当たっていくしかない様相にも。
許さぬというたら許さぬわ!それほどの女子(おなご)であれば側女(そばめ)にでも置いとけ!ならば儂も目をつぶってやろう。じゃが、正室としては許さぬぞ。(秀吉)
兄者!(秀長)
とりあえず、しのを側女としておくのは個人的にありだと思う。そこに愛があればね。成就せずに離れ離れになるよりはよいかも。
小一郎、よう考えてみい。お主はもう、昔の小一郎ではないぞ。羽柴筑前守秀吉の弟ぞ!今にも何万石の城主におさまろうという男じゃ。御前には御前に相応しい女子(おなご)を奥方に迎えねば。それが御前の役目であろうが!(秀吉)
たとえ兄者の言葉でも、こればかりは従うわけにはいかん!儂は兄者とは違う!側女など置くつもりはない!(秀長)
何じゃ!(秀長)
御前様!(ねね)
儂は儂じゃ!御勤めのことならいざ知らず、おかかのことまで兄者の指図は受けぬわ!(秀長)
秀長!(秀吉)
秀長、あついね。中村雅俊さんが青春ドラマの時代に戻ったみたい。このまま、しのに向かって突っ走ってほしいところ(笑)
こら!やめんか、藤吉郎!こら!ええ年して、たかが女子(おなご)のことで兄弟げんかなんかしおって!藤吉郎!おみゃあが悪(わり)い!(なか)
御前様(ねね)
これは藤吉郎が悪いよね。頭ごなしに言い過ぎるのは駄目。ちゃんと冷静に話し合わなきゃ。
せっかくのところ申し訳ございませぬ。あとはどうぞごゆるりと。(ねね)
ご案じなされますな。あとは私がよしなに。(ねね)
相手が秀吉だと、よしなにはなりづらい(笑)
しのへの一途な気持ちが表現された様相のカメラ目線。
中村雅俊さん、いい面相醸し出してます。
しの、心の声で悟る
疲れたであろう(秀長)
いいえ。秀長様の御供ができて、それだけで、しのは幸せでございました。それに、このような良い所を見せていただいて。ただ、御城へ上がるのが。私のような女子(おなご)を秀吉様や御方様に気に入っていただけるか。(しの)
秀吉が反対してるなんて、なかなか言いづらいもの。
もうしばらく、城下でゆっくりしておればよい。何も急ぐことはない。(秀長)
でも、間もなくまた播磨へ?(しの)
それまでにきっと(秀長)
やはり(しのの心の声)
橋田先生が心の声を使ってきた!(笑)
案じるな。儂の言う通りにしておればよいのじゃ。いいな?(秀長)
はい(しの)
しの、充分案じてしまってるよね(笑)秀長の配慮不足は否めないところ。
そりゃ、飛んでる鳥を見たくもなるよね。
しのに会いに
藤吉郎が反対している娘じゃ。会いに行ったとて何になる。藤吉郎に知れたら、ただでは済まぬわ。(とも)
小一郎がはるばる播磨から連れてきた女子(おなご)じゃ。よほど覚悟しておるのであろう。せめて、会うだけでも会うてやらにゃ。(なか)
小一郎兄様も、ほかに女子(おなご)がおらぬわけではあるまいに(きい)
きい様とて、御好きな嘉助殿に添われたのではありませぬか。夫婦(めおと)は生涯連れ添うもの。お互いの心が触れ合ってこそ、助け合うものじゃ。周りの裁量で決められるものではありませぬ。(ねね)
ねねが城下にいる、しのに会いに行くための下準備中。中村ファミリーが、しのに会いに行く是非について論じた情景。
ねねの台詞を通して、さりげなく橋田節が炸裂した様相にも。
しの、独り播磨に去(い)ぬる
秀長様。しのは播磨へ戻ります。秀長さまのこと、しのは生涯忘れませぬ。(しのの心の声)
しのの心の声と合成映像。制作費を端折りたかったのか、それとも田中好子さんが忙しく、琵琶湖ロケの時間が取れなかったのか。
失礼いたします(ねね)
何事か!軍議の最中ぞ!(秀吉)
秀長殿に急ぎ、御耳に入れたいことがございます。しの殿が長浜を立たれます。女子(おなご)の足、今すぐ追えばすぐに間に合うこと。(ねね)
秀長!(秀吉)
秀長殿!(ねね)
秀吉とねねの兄者夫婦に板挟み(笑)何だか秀長の人生の縮図と化した情景でしたね。
追っても無駄でございましょう。しの殿とて、それなりの覚悟があってのこと。そういう娘でございます。義姉様にはいろいろと御迷惑をかけました。軍議の最中故。(秀長)
やっぱりね、橋田先生が青春ドラマの描写を断じて許しませんでした。個人的には長浜城から琵琶湖まで、しのを追って秀長に走り抜けてほしかった願望も(笑)
じゃがのう、兄者に反対されたとはいえ。秀長が連れてきておいて、しのを独りで去ぬらせたのは無責任だった印象。あの時代、追い剥ぎとか手籠めとかのリスクが高かっただろうから。播磨まで秀長が送り届けることが難しいとしても、供を付けてあげるとかの配慮が欲しかったかな。じゃが、そういう話になれば、やっぱり、しのは独りで姿を消しそう。秀長の言う通り「そういう娘」なんだろうね。
それにしても、ここまで視聴者に想像させてしまう橋田先生のキャラ設定って、改めまして御見事ですね。
合成映像がはっきりと分かってしまうので(笑)理由はどうあれ、しっかりと琵琶湖ロケで、しのの情景を撮影してほしかったです。もったいない。
というわけで、独り播磨に去ぬった、しの。秀長との再会はあるのか?しのの今後の展開が楽しみになってきました。
今年もよう野菜ができました。育ててくれた土には、御礼にたんと肥しをやらねば申し訳ありません。
見目、形というよりも。心ばえが、ねねに似ていたことで秀長のハートを射止めた、しの。演者は、田中好子さん💘
画像:NHK大河ドラマ『#おんな太閤記』第十五回「秀長の恋」#おんな太閤記クレジット pic.twitter.com/J9p1U6iGwu
— 渡る世間の片隅で (@watasumi_net) July 14, 2022
しのは忘れませぬカテゴリー
NHK大河ドラマ『おんな太閤記』で田中好子さんが扮した、しのに関する記事があります。
週刊おんな太閤記随想、第十五回「秀長の恋」
週刊おんな太閤記随想
田中好子公認ホームページ