TBS渡鬼音楽でオープニングと最終回エンドロールに注目したアレンジの違い

出典:TBS『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』第2シリーズ最終回

 

TBS『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』のオープニング音楽には、第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズでアレンジが異なりますね。特に、第3シリーズから2019年3時間スペシャルまでのオープニング音楽は、第3シリーズのアレンジバージョンが使用されていました。

さらに、各シリーズの最終回には、上記の3つのバージョンのほか、また別のアレンジバージョンがエンドロールに流されたりと。

以下、これらの点について、あまり時間をかけない程度に掘り下げてみました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォロワーさんの意見

当ブログに限らず、Twitterを通してマイペースに情報を発信して久しくなった渡隅ですが。

Twitterのフォロワーさんから「第2シリーズと第5シリーズの最終回エンドロールで流れた音楽が好き」というようなご意見をいただきました。

渡鬼好きを自称している渡隅、あまりいい加減のことは言えませんので、改めて全シリーズ・全スペシャルのオープニング音楽、並びに最終回エンドロールの音楽を確認してみることにしました。

その結果をただ文章でツイートすればよかったのですが。せっかくなので表を作成してみました。すると、表まで作成したのであれば記事になりそうかなと思い、本記事の作成に至りました。

渡鬼音楽オープニング・最終回エンドロール分別表

とりあえず、表計算ソフトでこしらえたのが上の画像です。

表の見方について解説しますね。

OP

上述した通り、渡鬼のオープニング音楽は基本的に、第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズの3バージョン。そこで、OP欄に、1の記載は第1シリーズ、2の記載は第2シリーズ、3の記載は第3シリーズのバージョンが使われているということになります。この表で見ると、第3シリーズ以降のオープニング音楽はすべて第3シリーズのバージョンですね。

end roll

例えば、一番上の第1シリーズは、エンドロールでもそのまま第1シリーズのオープニング音楽が使われています。

第2シリーズのエンドロールでは、第1~3シリーズのオープニング音楽とは違ったアレンジのバージョンが流されたのでE2(第2シリーズ・エンドロール)としました。

秋のスペシャルのエンドールは、おそらく第2シリーズのオープニング音楽が使われていると思いますが、若干違ったアレンジのようにも思えたので2aとしておきました。

年末SP、二時間年末特別企画、春の二時間スペシャルについては、エンドロール自体がなく。

第5シリーズのエンドロールでは、第1~3シリーズのオープニング音楽、第2シリーズのエンドールとは異なるアレンジバージョンが流されたのでE5(第5シリーズ・エンドロール)としました。

第6シリーズから2015年前・後篇スペシャルまでは、第1~3シリーズのオープニング音楽、第2・5シリーズのエンドールとは異なるアレンジバージョンが流されたのでE6(第6シリーズ以降・エンドロール)としました。

そして、2016年前・後篇スペシャル以降は、天童よしみさんが唄う『人生讃歌~渡る世間は鬼ばかり~』が流されていたのでE2016(2016年前・後篇スペシャル以降・エンドロール)としました。

 

羽田健太郎さん、死去

2007年6月2日、渡鬼音楽を手がけていたハネケンこと、羽田健太郎さんが亡くなりました。

ピアニストの羽田健太郎さんが死去
ニュース| テレビ番組『題名のない音楽会21』の司会としても知られる、作編曲家・ピアニストの羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが6月2日午後11時53分、肝細胞がんのため、都内病院で死去した。享年58歳。告別式は7日(木)午前10時より麻布山善福寺(東京都港区元麻布1-6-21)で、喪主は妻幸子(さちこ)さん。

第6シリーズ以降のオープニング音楽が、第3シリーズのアレンジバージョンで固定されてしまっていたのは、ハネケンさんの死去に起因することは言うまでもないこと。

もっといろんなアレンジバージョンの渡鬼音楽を聴きたかったですね。

 

まとめ

渡鬼の音楽は、最終回のエンドロールにまで着目すると奥が深いですね。

アレンジの好みも人それぞれかもしれません。