
出典:日本テレビ
2019年1月4日に金曜ロードSHOW
ということで、『風の谷のナウシカ』に関する金ローの公式ツイートをまとめてみましたのでご紹介します。
金曜ロードshow!公式

番宣ツイートを嗜む!
まずは『風の谷のナウシカ』放送前に関する金曜ロードSHOW
金曜ロードSHOW!来週はお休み😭 次回は新年1月4日の放送🤗しかも😍#2週連続冬もジブリ でスタートします😆4日は不朽の名作‼️あの「風の谷のナウシカ」🙀11日は甘酸っぱい恋のお話「耳をすませば」を放送🤩来年も金曜ロードSHOW!から目が離せませんよー🤗#金ロー #ナウシカ #耳すま #ジブリ pic.twitter.com/cZMECyKQ7D
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 21, 2018
冬もジブリの告知がスタート。
ジブリ作品の中で『風の谷のナウシカ』と『耳をすませば』はとても好きなので。この企画は何とも有難い。
不朽の名作、そして金字塔が飛び出しました。
最後までまでご覧頂きましてありがとうございました🤗今度の金曜ロードSHOW!は新年1月4日の放送「風の谷のナウシカ」です😍世界中のヒロイン像を変えたとも言われる不朽の名作です😆ぜひご覧くださいねー🤗 それではメリークリスマス🎅🎄&ハッピーニューイヤー🎌🎍 #金ロー #ナウシカ #ジブリ pic.twitter.com/b0PdI4i8tL
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 21, 2018
世界中のヒロイン像を変えたと言われているんですね。
そうなのかぁ。
. 🎄 MerryX'mas 🎅
⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄今年の放送は終了です👋🙋
2019年は🎍🌅🎍
「2週連続 #冬もジブリ」
でスタート💨💨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
1/4「#風の谷のナウシカ」
1/11「#耳をすませば」
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/kDVJ8mT017— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 25, 2018
1月11日の『耳をすませば』も楽しみだ。
🎍平成最後のお正月は🎍
#風の谷のナウシカ
1⃣月4⃣日よる9⃣時
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱【声の出演】#島本須美、#辻村真人、#京田尚子、#納谷悟朗、#永井一郎、#宮内幸平、#八奈見乗児、#矢田稔、#松田洋治、#冨永みーな、#榊原良子、#家弓家正
【原作・脚本・監督】#宮崎駿 pic.twitter.com/Fgymogsbwt— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 27, 2018
「平成最後の」という文句が流行りましたね。
🎍明けましておめでとうございます🎍
今日からミアちゃんに変わってボク、アンクがtwitterを担当するよ❗️
さて新年最初の金曜ロードSHOW!は4日金曜日、あの不朽の名作🤩「風の谷のナウシカ」を放送するよ🤗 スタッフ犬🐶の菊千代とスタッフ猫🐱の寅次郎からも新年のご挨拶です。#ナウシカ #ジブリ pic.twitter.com/m0y2QRCDwT— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 1, 2019
金ローはマスコットキャラをアピールしますね。
以前はスタンレーだったと思いますが。それがミアちゃんになって今度はアンク。
「風の谷のナウシカ」まで、あと1️⃣時間‼️みんな楽しみにしてるカナ⁉️#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ pic.twitter.com/J7O7fRkcUN
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
放送1時間前告知。
「風の谷のナウシカ」まであと3️⃣0️⃣分🙀みんな準備はいいカナ⁉️#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/e5wvvmxc3d
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
放送30分前告知。
「風の谷のナウシカ」まであと1️⃣5️⃣分😱 もう❗️待ちきれないカナ⁉️#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/tW3F34NkCG
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
放送15分前告知。
「風の谷のナウシカ」まであと5️⃣分🤩 みんなテレビ📺の前に集まったカナ⁉️#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/FMRpUrsPeb
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
放送5分前告知。
実況・解説ツイートを嗜む!
いよいよ『風の谷のナウシカ』放送開始。それにともなって金曜ロードSHOW
「風の谷のナウシカ」は1984年に公開🎞され、本作のヒットがスタジオジブリ設立の大きなきっかけとなりました。原作、脚本、監督を宮崎駿監督🎬が務め、高畑勲監督🎬が初めてプロデューサーを担当しました。「日本アニメ史上、最強、最大のコンビ」が生んだ作品として大きな話題となりました😆 pic.twitter.com/gMo87OrA4R
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
当時はジブリ設立前だったかぁ。ナウシカって『ルパン三世 カリオストロの城』のクラリスにそっくりだなぁと思っていた少年時代。
本作の原作漫画📚を描いたのは宮崎駿監督🎬。本作公開当時、アニメーション映画🎞で原作漫画の作者が監督も務めたのは、手塚治虫さんや松本零士さんなど限られた例しかありませんでした。→続く#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #高畑勲 pic.twitter.com/HbER9KJlRJ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→しかし2人とも本職は漫画家👨🏻🎨で、宮崎監督🎬のようにアニメーション作家が原作漫画📚を描き、自ら監督して長編映画化🎞したのは極めて稀でした😳‼️#金ロー #ジブリ #ナウシカ #宮崎駿 #風の谷のナウシカ pic.twitter.com/kgGCnOZ3yt
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
「風の谷のナウシカ」の題字、味があるなぁ。
宮崎監督🎬が原作漫画📚を描くきっかけを作ったのは鈴木敏夫プロデューサー👤でした。当時、徳間書店の月刊誌「アニメージュ」の編集者だった鈴木さんは社内の映画企画委員会に宮崎監督🎬の企画を持ち込みました。しかし「原作のないものを映画にできるか❗️」と門前払いを受けてしまいます。→続く pic.twitter.com/K9skzFJJhr
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→宮崎監督🎬にその旨を話すと、「じゃあ原作描いちゃいましょう🎨。ただし映画化🎥を目的に漫画を描くのは不純だから、漫画にしか描けないものを描きたい」と回答、「風の谷のナウシカ」の連載はこうしてスタートしたのでした🧐#kinro #ナウシカ #ジブリ #宮崎駿 #鈴木敏夫 pic.twitter.com/Ur1jEtccUi
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
『風の谷のナウシカ』の連載スタート話。
「腐海」の名前の元になっているのは、クリミア半島にある干潟。「シュワージュ(腐った海)」と呼ばれるこの地のことを本📖で読んだことがあった宮崎駿監督🎬は、森🌲を描いた後にこの名前を借りることを決めたそうです🤗#金ロー #ナウシカ #腐海 #宮崎駿 #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ pic.twitter.com/Jgk2jRlcBu
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
腐海のネーミング理由が解説されました。
主人公・ナウシカさんの声を演じているのは島本須美さん。「ルパン三世 カリオストロの城」のクラリス役や、「となりのトトロ」のお母さん役、「もののけ姫」のトキ役も演じています‼️映画化が決まる前にファンの方に「ぜひナウシカを演って欲しい」と言われて原作を読んでいたそうです🤩#島本須美 pic.twitter.com/luezbtGxMO
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
子どもの頃、クラリスを観てかわいいと思いました。
そしてクラリスと瓜二つのナウシカが登場。
基本的に宮崎駿監督が描くヒロインの面相は好きです。
大人しいクラリスをアクティブ化して女神さまのようになったナウシカ。
あと、クラリスは華奢ですが、ナウシカはさりげなくグラマーだったりと。
ナウシカ「奇麗…。マスクをしなければ5分で肺が腐ってしまう死の森なのに。」#金ロー #ナウシカ #ジブリ #島本須美 #腐海 #王蟲 #メーヴェ pic.twitter.com/hiSeaJ4sz0
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
劇中のセリフも引用開始です。
ナウシカさんが乗っている小型グライダー「メーヴェ」は、重量がたった12kgだそう🙀小型で強力なジェットエンジンを1つ搭載していて、離陸時や加速時に使います。それ以外は風🌬を読んで操縦するため一流の風使いしか乗ることができません。本来一人乗りですが二人で乗ることも可能のようです‼️ pic.twitter.com/5cghbPczYx
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
近未来でこういった乗り物が開発されそうな予感。ただし、安全面で何かと課題がありそう。
「王蟲(オーム)」は腐海の主ともいうべき巨大な蟲(むし)です。成虫は体長70mを越え、14個の眼と無数の節足を持ちます🙀その抜け殻は非常に軽く堅いため、甲冑🛡や剣⚔️などの材料として利用されています。普段は青い目をしていますが、怒ると目が赤くなります😱→続く#kinro #王蟲 #ナウシカ pic.twitter.com/1E8POEDcnk
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→このシーンで流れている音楽🎼は曲名を「王蟲(オーム)の暴走」といい、ギター🎸を弾いているのは布袋寅泰👤さんです。作曲を担当した久石譲さんが、音楽収録に際して布袋さんにギター演奏🎸を依頼したそうです😆#金ロー #久石譲 #布袋寅泰 #王蟲 #風の谷のナウシカ pic.twitter.com/oK66pp48Sr
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
布袋寅泰さんのエピソードが登場。当時はBOØWYで活躍されていましたね。
ナウシカ「王蟲、目を覚まして。森へ帰ろう。」#kinro #ジブリ #ナウシカ #宮崎駿 #王蟲 #風の谷のナウシカ pic.twitter.com/jbIMZDVy2a
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
この王蟲(オーム)の動きは様々な試行錯誤の上に生み出されました❗️
十数片の殻からなる王蟲の体をそれぞれ違ったタイミングで動かすことは、当時の撮影技術🎥では不可能であったため、「ゴムマルチ」と呼ばれる手法が開発されました🙀。→続く#金ロー #ジブリ #ナウシカ #王蟲 #ゴムマルチ pic.twitter.com/3dXs8CgsN5— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→等間隔に置かれた平らなゴムの上に、分解した王蟲のパーツを貼り、そのゴムの伸縮で連続した移動感を出したのです🤨。何度もテストが繰り返され、膨大な努力の末に巨大な王蟲の重量感🐘を表現することに成功したのです‼️🤩#kinro #ジブリ #ナウシカ #王蟲 #宮崎駿 pic.twitter.com/XvdEi8FEdm
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
当時、オームの脚の動きをアニメで表現するのは大変だったみたいなエピソード。
宮崎駿監督の場合、既存の動物よりも創作動物で勝負したい傾向がありますね。
他作品でもキツネリスが登場していたらしい。勉強になるなぁ。
ナウシカさんの師匠で腐海一の剣の使い手と言われているユパ様は、45歳という設定⁉️思ったより若くないですか🙀 ユパ様の声を担当しているのは、「ルパン三世」の銭形警部役🕵🏻♂️などで愛された納谷悟朗さんです🤩#kinro #ナウシカ #ユパ様 #納谷五郎 #銭形警部 pic.twitter.com/MJKezUWtgT
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
観た感じユパは初老っぽいけど。
ちなみに、ナウシカの年齢設定も気になる。10代後半くらいかな。
ナウシカ「ほらね…怖くない。」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #ナウシカ #テト #キツネリス #ナウシカ #宮崎駿 pic.twitter.com/mQBEmzYV8g
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
生き物に対峙するナウシカは一貫して捨て身小内。
この辺の画像はハイジっぽい。
谷の女性「いつもいい風がその子に吹きますように。#金ロー #風の谷のナウシカ #ジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/jB9aujEKt2
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
このセリフは何かよいですね。言われてみたい(笑)
大ババ「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん。」#kinro #風の谷のナウシカ #大ババ様 #ナウシカ pic.twitter.com/w4xKkoN06s
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
「その者」の性別はあまり関係ないようです。
「風の谷」に住む、「城オジ五人衆」の1人でリーダー格のミトさんを演じたのが永井一郎さんです🤗「サザエさん」の磯野波平役👴🏻など、数々の作品に出演しています。スタジオジブリの他の作品では「天空の城ラピュタ」のモウロ将軍も担当しています🤩‼️#金ロー #ナウシカ #ラピュタ #永井一郎 #波平 pic.twitter.com/mlQPylDfSE
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
「機動戦士ガンダム」のナレーションとか「YAWARA!」の猪熊滋
トルメキアの船が墜落し爆発🔥する場面を描いたのは原画担当🎨の金田伊功さん。この場面について「いつもだったら5分ぐらいで描けるんですが、煙🌪の感じなども含めて3日ぐらいかかりましたね」と語っています🙀→続く#金ロー #トルメキア #金田伊功 #ナウシカ #ジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/8R2EpIQVxi
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続く→金田さんは「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」など多くの作品の原画担当🎨として活躍しました😆‼️#kinro #風の谷のナウシカ #ナウシカ #ジブリ #金田伊功 #宮崎駿 pic.twitter.com/5l8GKWxoC1
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ジブリファミリーのエピソード。
ナウシカ「森へお帰り。大丈夫飛べるわ。」#kinro #風の谷のナウシカ #ナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/tIu7o8zvsv
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
やはり女神さまのように語りかけるナウシカ。
ナウシカさんたちが蟲を鎮めるために使っている「蟲笛」😊。透明感のある音が印象的ですが、この笛は風の谷の人たちがそれぞれ自分で笛を作っているので、ひとつひとつの音色も違うそう😳。ナウシカさんの蟲笛の音色は“ナウシカ”さんだけのものなのですね😍#金ロー #ナウシカ #ジブリ #蟲笛 pic.twitter.com/0IYK1YMGFS
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
蟲笛エピソード。
続き→宮崎監督🎬と高畑監督🎬は音楽に大変詳しく、打ち合わせは毎回10時間にも及んだそう🙀‼️#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #久石譲 #宮崎駿 #高畑勲 pic.twitter.com/sluAeQfwUz
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
概して巨匠は何かとこだわりが強い。
ミト「巨神兵?あの火の七日間で世界を焼き尽くしたという…。」#kinro #風の谷のナウシカ #巨神兵 #宮崎駿 #ジブリ #庵野秀明 pic.twitter.com/joDZ6vgiVZ
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
エピソードがない時はセリフ引用ツイートを発信する中の人。
ジル「ババ様は隠れておれ!」
大ババ「わたしゃ ここにいるよ。」#金ロー #風の谷のナウシカ #大ババ様 #ジル #ジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/9jwssZSJUZ— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
石田三成の挙兵時、大名の家族とかを大阪城に人質にとったわけですが。それに反抗した細川忠興の正室・ガラシャは命を絶ちました。このことは東軍の士気を高める一因となったわけですが。
ジルの死で細川ガラシャをふと思い出してしまい。
続き→ナウシカさん👩が体をまるめて後ろへジャンプする場面では、絵コンテに「猫のように」と宮崎監督🎬のからの指示が描いてあったそうです❗️鍋島さんは「天空の城ラピュタ」にも原画で参加していますよー🤗#金ロー #ナウシカ #鍋島修 #宮崎駿 #ジブリ pic.twitter.com/bQM95iZqH5
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカが人を殺めたシーン。ナウシカの面相とか印象的。
絶対的ヒロインの場合、仇討ちが許されるわけです。
ユパ「双方動くな!動けば王蟲の皮より削り出したこの剣が、セラミック装甲をも貫くぞ!#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #王蟲 pic.twitter.com/Cuh5i16HEl
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカの剣を腕で受け止める「自虐行為」でナウシカを正気に戻すユパ。
大ババ「腐海に手を出してはならぬ。#kinro #風の谷のナウシカ #大ババ様 #ジブリ #宮崎駿 #ユパ様 #テト #メーヴェ pic.twitter.com/RF89v0nGD7
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
白髪ではない大ババ。染めているのか?
クシャナさん👑は「非常に力強く雄々しい人だけれども女性的な面も持っている」と感じたという、榊原良子さん👤。クシャナさんの、雄々しく落ち着いた面と、戦闘の駆け引きで⚔️微妙に動く心の内を、綱渡りするようなイメージで演じたのだそうです😆😆😆#kinro #風の谷のナウシカ #榊原良子 #ジブリ pic.twitter.com/gE6KTOudhB
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
「もののけ姫」に登場するエボシとキャラが被っているかもなクシャナ。
ナウシカ「私、自分が怖い。憎しみにかられて、何をするかわからない。もう誰も殺したくないのに…。」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #鈴木敏夫 pic.twitter.com/91S2scybRt
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
人を殺めたことを苦しむ絶対的ヒロイン。
谷の少女たちがナウシカさんに渡したのは「チコの実」。風の谷に自生する木の実🌳で、非常に栄養価が高く、携帯食に適しています。トルメキアの捕虜となり、風の谷を離れるナウシカさんに渡そうと、3人の少女たちが一生懸命にこの実を集めました😹#金ロー #ナウシカ #チコの実 #風の谷のナウシカ pic.twitter.com/SHxVl1jyjG
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
創造の生き物にこだわる宮崎駿監督の一面。
『機動戦士ガンダム』に登場するガウ攻撃空母に似ているかも。
ガルマ・ザビが「ジオン公国に栄光あれ」とか言ってホワイトベースに特攻するわけです。
ナウシカさんが乗るこの戦闘機は「ガンシップ」とよばれています😃全長8m、翼の長さは18m、左右に3機ずつのエンジンがあります。機首に大口径の砲💥が2門ついており、最高時速は500kmです。キャノピーには王蟲(オーム)の目の部分を使用しているんだとか‼️#kinro #ナウシカ #ガンシップ #王蟲 pic.twitter.com/sY4uKbXLV3
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカの指揮官としての能力がさりげなく凄い。訓練されている印象。
ナウシカ「みんな、必ず助ける!私を信じて、荷を捨てなさい!」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #城オジ五人衆 pic.twitter.com/wY6Pass7AL
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカが親指を立てた時の面相がよかった。
腐海深部の湖のシーンは、一度背景🏞を描き、完成させた後に水💧で洗う“洗い描き”といわれる手法が取られました。絵の具🎨を少しにじませ、紙をケバ立たせることで、淡い印象的な効果を出したそうです。この作品ではボツになったものも含め、約1500枚ほどの背景が描かれたんだって‼️#kinro #ナウシカ pic.twitter.com/PEcYW4SZK1
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
やはり背景へのこだわりが見受けられます。
ナウシカ「あなたは何を怯えているの。まるで迷子のキツネリスのように…。」#金ロー #風の谷のナウシカ #テト #キツネリス #スタジオジブリ pic.twitter.com/isUbIpzta4
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
このセリフを浴びせられたクシャナは非常にムカッときたでしょうね(笑)
ナウシカ「王蟲ごめんなさい。あなたたちの巣を騒がせて。でもわかって。私たち あなた方の敵じゃないの。」#金ロー #風の谷のナウシカ #王蟲 #ナウシカ #宮崎駿 pic.twitter.com/3WTe2hikRq
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカの特殊能力が光ります。
この、ナウシカさんの感じたイメージを表すシーンで流れている曲は「王蟲(オーム)との交流」という曲🎼です。本作の作曲は久石譲さんが担当し、この場面では久石さんの娘・麻衣さん(当時4歳)が歌っています🗣麻衣さんは現在も音楽活動🎼をしており、父・久石譲さんとも共演してます🤗#ナウシカ pic.twitter.com/FLsFYDqVBk
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
そうだったんですね。逸話が光る金ロー公式ツイッター。
ナウシカさんを追うこのムカデのような蟲(むし)は「ヘビケラ」と呼ばれています😱 腐海に生息する巨大な翅蟲(はむし)の一種で、少年を地上で襲った「ミノネズミ」の親です🙀#金ロー #ナウシカ #ヘビケラ #ミノネズミ #翅蟲 #腐海 pic.twitter.com/OUzlOPyUmR
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
巨大化した虫は怪獣そのもの。本当に恐ろしい。
ナウシカさんが回想するシーンは、過去の記憶のシーンをより際立たせることを狙って、一つの絵🌄の中にその絵の前後の絵の残像が同時に撮影🎥されました。その結果、スローモーションのように見える独特の映像になっています。→続く#kinro #ナウシカ #ジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/UQunUnB2ZL
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→さらに背景を撮影🎥する際、上からだけでなく、下から光💡を当てる「透過光」という技術も駆使され、光溢れる印象的なシーンが完成したんだって🤗#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/A9fsbDf38F
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
幼少のナウシカは子供にありがちな三つ編みでした。
そう言えば、渡鬼の小島愛とかも子供の頃は三つ編み。
子どもの定番ヘアスタイルですね。
ナウシカ「私は風の谷のナウシカ。ここはどこ?」#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ pic.twitter.com/sumcc2OO9j
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
渡鬼的には「うちは曙橋の幸楽。ラーメン屋です。」みたいな。
松田洋治さんと言えば、俳優としてもご活躍。TBSの『家族ゲーム』とか懐かしい。
アスベル「泣いてるの?」
ナウシカ「うん、うれしいの。」#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #アスベル #テト #王蟲 pic.twitter.com/eJX73DNxfm— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
初めて会った殿方・アスベルを前にしても色んな意味で無防備なナウシカ。
アスベル「不思議な味のする実だね。」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #アスベル #チコの実 #テト pic.twitter.com/AdZ4IlSFsG
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカ「腐海の木々は、人間が汚したこの世界を奇麗にするために生まれてきたの。」#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #アスベル #テト #腐海 #クシャナ pic.twitter.com/fbJ9y65LmK
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
クロトワ「うだつの上がらねえ平民出にやっと巡ってきた幸運か、それとも破滅の罠か…。」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #クロトワ #王蟲 #クシャナ pic.twitter.com/5xUqdgets6
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
トルメキア軍参謀⚔️・クロトワさんを演じたのは家弓家正👤さんです。役を演じるにあたり、クロトワさんについて「野心は持っているようだけれども、決して一生懸命になることはない。→続く#kinro #ナウシカ #トルメキア #クロトワ #家弓家正 #宮崎駿 #巨神兵 #王蟲 #庵野秀明 pic.twitter.com/UTZB7dzaST
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→この宮崎さんが創った魅力あるキャラクターは、演じていてとても楽しかったですね」と語っています😃宮崎監督🎬の作品では「未来少年コナン」のレプカ役なども担当しましたよ🤗#kinro #風の谷のナウシカ #クロトワ #家弓家正 #未来少年コナン #宮崎駿 #巨神兵 #王蟲 #庵野秀明 pic.twitter.com/QbUWJvFFNW
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
クワトロって「ルパン三世 カリオストロの城」のカリオストロ伯爵とかぶるなぁ。
ナウシカ「アスベル、みんなに言って!腐海の生まれたわけを。蟲は世界を守ってるって。」#金ロー #風の谷のナウシカ #ナウシカ #アスベル #宮崎駿 #ジブリ #テト #王蟲 #腐海 #クシャナ pic.twitter.com/vQYWEjTxI1
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
このペジテという街はエトナ山脈⛰によって腐海と隔てられた工房都市でした。巨神兵😱の胎児をこの街の地下から掘り出した⛏ためにトルメキア軍に占領されてしまいます🙀#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #巨神兵 #庵野秀明 #テト #クシャナ #アスベル #ナウシカ pic.twitter.com/hNfsAK6VHd
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
戦車を奪った「城オジ五人衆」の3人、ニガさん、ギックリさん、ゴルさん。ニガ役を「鉄人28号」🤖の敷島博士役👨🏻🔬で知られる矢田稔さん→続く#金ロー #風の谷のナウシカ #鉄人28号 #城オジ五人衆 #ナウシカ #矢田稔 pic.twitter.com/x2nHsyQzUq
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→腰が悪いギックリを「ヤッターマン」のボヤッキー👃🏻役などで知られる八奈見乗児さん、そしてゴル役を「ドラゴンボール」🐉の亀仙人🐢役で知られる宮内幸平さんが声を演じました😄#金ロー #風の谷のナウシカ #八奈見乗児 #宮内幸平 #ヤッターマン #ドラゴンボール pic.twitter.com/4muitdmna6
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
多くの名優が参加されたわけですね。
ラステルさんの母の声を演じたのは坪井章子👤さんです。「銀河鉄道999」🚂で主人公・鉄郎の母を演じました。このシーンで、ナウシカさんは幼い頃に亡くなった自分の母親を重ねています😭#kinro #風の谷のナウシカ #坪井章子 #銀河鉄道999 #ナウシカ #テト pic.twitter.com/C9eEIqU90t
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
大人の女性と比較するとナウシカの方が背が低い。
ナウシカって、改めて色んな意味で年齢不詳な印象。
ナウシカ「神様…風の神様、どうかみんなを守って。」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #テト #ミト pic.twitter.com/1hW9s4cmEI
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ゴル「わしらの姫さまはこの手を好きだと言うてくれる。働き者のきれいな手だと言うてくれましたわい。」#kinro #風の谷のナウシカ #城オジ五人衆 #ゴル #ナウシカ #クシャナ pic.twitter.com/yU24TYxNSH
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ゴル「火は森を一日で灰にする。水と風は100年かけて森をそだてるんじゃ。」
ギックリ「わしらは水と風の方がええ。」#金ロー #風の谷のナウシカ #城オジ五人衆 #ゴル #ギックリ #クシャナ pic.twitter.com/7MVwwNqGwO— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
大ババ「大気が…大気が怒りに満ちておる!」#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #大ババ様 #ナウシカ #テト #王蟲 pic.twitter.com/CCrOyCqVtW
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカ「やさしい子。私は大丈夫。いまみんなが迎えにくるからね。」#kinro #風の谷のナウシカ #王蟲 #ナウシカ #ジブリ #宮崎駿 #テト #アスベル #ミト #クシャナ #クロトワ pic.twitter.com/YnkpQSEf4n
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
女の子「ババさまみんな死ぬの?」
大ババ「定めならね。従うしかないんだよ。」#金ロー #風の谷のナウシカ #大ババ様 #スタジオジブリ #宮崎駿 #王蟲 #テト #ナウシカ pic.twitter.com/v9KONM4Q5u— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
巨神兵💀の原画を描いたのは、「エヴァンゲリオン」シリーズの総監督🎬を務めた庵野秀明さん。庵野さんは学生時代🏫に自分が描いた絵を持って本作の制作会社にやってきました😄それを見た宮崎監督🎬はすぐに採用を決めたそうです。→続く#ナウシカ #巨神兵 #庵野秀明 #エヴァンゲリオン #宮崎駿 pic.twitter.com/mjXhb43Ydw
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→このときから庵野さんと宮崎監督🎬との師弟関係が始まり、「風立ちぬ」の主人公の声🗣に庵野さんを抜擢するなど、2人の親交は今も続いています🤗#kinro #風の谷のナウシカ #巨神兵 #庵野秀明 #宮崎駿 #鈴木敏夫 #風立ちぬ pic.twitter.com/pUcfPK0bap
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
本作の中で巨神兵だけはどことなく異質な描写でした。その理由が何となくわかったような気がします。
大ババ「身をもって王蟲(オーム)の怒りを鎮めてくだされたのじゃ。あの子は谷を守ったのじゃ。」#金ロー #風の谷のナウシカ #大ババ様 #ナウシカ #王蟲 #テト pic.twitter.com/jpTWBkY12D
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
ナウシカって本当に捨て身小内。無理するよね。
ナウシカ「よかった。王蟲ありがとう。ありがとう。」#kinro #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #ナウシカ #テト #らんらんらららん pic.twitter.com/rTkGbt31Jd
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
大ババ「王蟲が心を開いておる」#金ロー #風の谷のナウシカ #王蟲 #大ババ様 #ナウシカ #宮崎駿 #姫姉様 #テト pic.twitter.com/J4pbKBgync
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
大ババ「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。」#kinro #風の谷のナウシカ #大ババ様 #王蟲 #ナウシカ #ジブリ #テト pic.twitter.com/2pOvIPnqU7
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
本作の原作漫画📚はアニメ専門誌📔「アニメージュ」の連載中に映画化🎞され、その後も何度かの連載中断(主に別の映画を作るため)をはさみながら、さらに10年にわたって連載が続きました。→続く#kinro #風の谷のナウシカ #宮崎駿 #アニメージュ #鈴木敏夫 #ナウシカ #テト pic.twitter.com/Z7WwNaJB3j
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
続き→また、単行本の累計発行部数は国内だけでも単行本📚の累計発行部数は1600万部を超えています🙀🙀🙀#金ロー #風の谷のナウシカ #スタジオジブリ #宮崎駿 #鈴木敏夫 pic.twitter.com/kukBkb9EBm
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 4, 2019
アニメージュとか懐かしい。当時、何となく買った記憶があります。
まとめ
金曜ロードSHOW
忘れた頃にまた金ローで放送されると思いますので、その時はまた観てしまうことでしょう。
