2019年5月10日、あの『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』を令和元年に放送することをTBSが発表しました。この日は第27回橋田賞の授賞式と橋田壽賀子先生のお誕生日会が開催されましたので、渡鬼の放送決定というお目出度い告知が合わせてなされた形となりましたね。
ということで、朗報を伝えてくれた各メディアや渡鬼出演者、さらに石井ふく子プロデューサーのコメントをご紹介したいと思います。
各メディアからの朗報(抜粋)
2019年5月10日の発表時点で放送日未定だったにもかかわらず。
取り上げてくれた各メディアには感謝の意を表したい。
映画ナタリー
令和も渡鬼、橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」新作が放送決定https://t.co/Mas9XM96nR
#渡る世間は鬼ばかり pic.twitter.com/HbsFkKC1Ft
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) May 10, 2019
MANTANWEB
渡る世間は鬼ばかり:新作が令和元年の今年も放送決定 石井ふく子P「新時代にふさわしいドラマを」 https://t.co/aKzOHq0VhL
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) May 10, 2019
TVLIFE
『渡る世間は鬼ばかり』令和元年も放送決定 https://t.co/Nb25G5yyav pic.twitter.com/Oo4kCQ5CIp
— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) May 10, 2019
渡鬼出演者からも朗報(抜粋)
令和初となる渡鬼の放送決定を渡鬼出演者も早速告知してくれました。
野村真美さん
野村真美『橋田賞パーティー♪』
⇒ https://t.co/jjeSm6nGQq #アメブロ @ameba_officialさんから— 渡る世間の片隅で (@watasumi_net) May 10, 2019
橋田賞の授賞式と橋田壽賀子先生のお誕生会に出席された様子の野村真美さん。
加えて渡鬼スペシャルの放送決定についても告知されましたね。
引き続き渡鬼情報の発信に期待しています。
藤田朋子さん
渡鬼やります! ー アメブロを更新しました#藤田朋子#桑山哲也
https://t.co/moURYJ9sLw— 藤田朋子(Tomoko Fujita) (@tomoko_fujita) May 11, 2019
出演者の中でも渡鬼の広報部長っぽいのが藤田朋子さん。
やはり橋田賞の授賞式とお誕生会に出席された様相。
橋田壽賀子先生はもちろん、渡鬼プロデューサーの石井ふく子先生、三田佳子さん、久子役の沢田雅美さん、愛役の吉村涼さんと写真の中にしっかりとおさまっていますね。
とにかく藤田朋子さんには今年も積極的な情報発信を期待しています。
清水由紀さん
第27回橋田賞の授賞式で渡鬼出演者だった渋谷飛鳥さんと一緒にプレゼンテーターを担った清水由紀さんの情景
清水由紀『あうん』
⇒ https://t.co/hK6gTiYJFi #アメブロ @ameba_officialさんから— 渡る世間の片隅で (@watasumi_net) May 11, 2019
第27回橋田賞の授賞式でプレゼンテーターを務められた清水由紀さん。
記事の最後でしっかりと渡鬼の告知もされていました。
やはり渡鬼情報の発信に期待したいですね。
大谷玲凪さん
2019年も、「渡る世間は鬼ばかり」の放送が決定しました✨
楽しみ❤️ pic.twitter.com/Da188EimiE
— Rena Ootani 大谷玲凪 (@rena_hinako) May 10, 2019
現在はバレエ界でもご活躍の大谷玲凪さん。
ということで、渡鬼は女優として輝くことができる貴重なフィールド。
彼女にとっても待ちに待った瞬間が今年も到来しましたね。
お母さん役の藤田朋子さんに負けずに、積極的な情報発信を期待しています。
渡鬼公式サイトが再始動!
令和元年の5月10日、すなわち橋田壽賀子先生のお誕生日にわかったことをおさらいすると。
平成時代を通して多くのファンに親しまれてきた、橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の新作が令和元年の今年も放送することが決定。併せて、プロデューサーの石井ふく子からのコメントが到着した。#渡鬼#渡る世間は鬼ばかりhttps://t.co/btXHi0ezvp
— 渡る世間の片隅で (@watasumi_net) May 10, 2019
ということで、TBSの渡鬼公式サイトで石井ふく子プロデューサーのコメントを確認してみましょう。
石井ふく子プロデューサー コメント
私と橋田壽賀子さんが生まれたのは大正時代のことでした。昭和の戦争では学生時代の勤労動員と空襲、そして疎開など苦しい日々を過ごしました。しかしそうであったからこそ、日本では家族の絆は強かったと思います。
戦後はテレビの世界に身を投じずっと家族の物語を作り続けました。平成2年に始まった「渡る世間は鬼ばかり」を通じて、視聴者の皆さんと一緒に平成時代を歩み続けることができたことは幸せで光栄なことでした。一方でこの30年間で社会は大きく変化して人々は豊かになりましたが、家庭の在り方も変わり、家族がバラバラになってしまうのではないかと案じることもありました。
そして令和の時代にも「渡る世間は鬼ばかり」を作り続けられることをとてもうれしく思います。まだまだやることはいっぱいあると思っています。主な舞台となる「幸楽」を仕切るのは、赤木春恵さんから泉ピン子さんへ、そしてその娘、愛役の吉村涼さんへと交代して、登場人物の配置も変化してゆきます。橋田さんとも相談しながら、それでも変わらない家族の絆を描いていきます。新時代を迎えるにふさわしいドラマをお届けしたいと思います。どうぞお楽しみに。
大正生まれの石井ふく子先生が人生を捧げたのは家族をテーマとしたドラマづくり。
社会が大きく変化した昨今においても、やはり描きたいのは家族の絆であったりと。
令和初の渡鬼にも乞うご期待なわけです。
第27回橋田賞とお誕生日会
渡鬼の放送決定が発表された2019年5月10日と言えば、第27回橋田賞の授賞式と橋田壽賀子先生のお誕生日会が催された模様。別記事でご紹介しますのでご確認ください。

まとめ
2019年5月10日に令和初となる渡鬼スペシャルの放送が決定された朗報をご紹介しました。
次は、橋田壽賀子先生と石井ふく子先生の二大巨頭による記者会見並びに具体的な放送日程のお知らせを楽しみにしたいと思います。
2018年当時の二大巨頭。微笑ましいなぁ。